双葉園は、茶処静岡・牧之原市のおいしい深蒸し茶を製造・直販する専門店です。静岡県産茶葉のみを使用し様々な種類のお茶を取り揃えております。

おいしい深蒸し茶の淹れ方(HOTの場合)

こんにちわ。

今回は、お茶のおいしい淹れ方についてお話ししようと思います。

美味しい淹れ方といっても、難しいことや、手間のかかることは行いません。

茶葉を急須に入れて、お茶を淹れる。それだけです。

でも、ちょっとしたポイントがあります。

そこを知っていると、もしかしたらいつもとは違ったお茶の味に、気が付けるかもしれません。

今回は、深むし茶の美味しい淹れ方です。

それでは、スタートします。

 

おいしい深蒸し茶の淹れ方

 

淹れる前に、

◆茶葉と人数のお茶碗。

◆沸騰させたお湯

を用意して下さい。

 

①お湯の計量と湯冷ましを兼ねて、湯呑みの8分目までお湯を注ぎます。

 

 

 

 

 

 

②急須に茶葉を入れます。

複数人のお茶を入れる場合は、茶葉は1人分が約2~3g

一人分のお茶を入れる場合は、茶葉は4~5g 入れます。

 

味の濃さ、苦味渋みの好みもありますので、自分に合った茶葉の量で入れてください。

だいたい3~5gの量で入れていただければ、おいしく頂けます。

 

 

③湯呑みに入れてあったお湯を、急須に注ぎます。

深むし茶に適したお湯の温度は70℃~80です。

お茶碗にお湯を入れることで、約10℃温度が下がると言われています。

 

お茶の種類によって、適したお湯の温度が変わってきますので、お茶の種類に適した温度で淹れると、味の変化を知ることができて楽しいと思います。

 

 

④急須を揺すらずに、30秒程待ちます。

お茶の浸出を待ちます。

 

 

 

 

 

 

⑤茶碗のお茶の濃さが均一になるように、少しずつ“回し

注ぎ”をします。

1→2→3 と淹れたら、今度は 3→2→1 の順番で入れることを、回し注ぎと言います。

 

 

 

 

⑥急須にお湯が残らないように、最後の一滴まで注ぎきって、出来上がりです。

2煎目もおいしく淹れられるように、お湯は残らないようにしてください。

これで、完成です。

 

 

深むし茶の場合は、茶葉が細かいため、急須の注ぎ口から細かい茶葉が出てしまうといったことが良くありますので、急須の中に茶こしがついている物をお使いになることをお勧めします。

 

◆二煎目をおいしく淹れる方法。

一煎目のお湯は注ぎきってください。

注ぎきった急須は、茶葉が蒸れないように、フタを少しずらし急須の中の熱を逃がしておきます。

二煎目は、一煎目より高い温度のお湯を入れ、浸出に10秒間待ちます。

湯呑に注ぐときは、一煎目と同じようにまわし注ぎをしてください。

これで、二煎目の出来上がりです。

 

ぜひ、お試しください。

MENU